月刊ポピーのシンプルさと安さにハマったポピーオタクのブログ

よくある口コミ評判

幼児ポピーは簡単すぎる?物足りない?4年受講者がポピーのレベル感を本音で教えます

幼児ポピーはカンタン?口コミ評判を検証

この記事は、「幼児ポピーは物足りない」「簡単すぎる」という口コミ評判を、実際に受講して検証した記事です。

 

ポピーのレベル感が不安な方は最後まで読んで参考にしてください。

 

幼児ポピー自体の口コミ感想を知りたい人は先にこちらをご覧ください。

こちらもCHECK

幼児ポピーの口コミ評判まとめ
幼児ポピーの口コミ評判まとめ

悩める人通信教育っていろいろあるけど、幼児ポピーってどうなんだろう? 使っている人の口コミを知りたいな・・・ 我が家は幼 ...

続きを見る

 

ミンナ
こんにちは!子どもが2歳のときから幼児ポピーを始め、卒園まで4年間愛用しつづけたポピーオタクのミンナです。

***

悩める人
幼児ポピーの口コミを調べたら、デメリットとして「簡単すぎる」「物足りない」という評判を見つけたんだけど、ぶっちゃけポピーってレベル低いの?

もしかして料金が安いのはレベルが低いから??

いくら安くても低レベルな教材だったら残念よね。

学習ペース、卒園時の到達レベルを他社の通信教育と徹底比較してみたわ。

ポピーが他社と比べて簡単すぎるのか検証したので読んでみてね!

ミンナ

この記事でわかること

  • 幼児ポピーがやさしめ(=簡単)と言われる3つの理由
  • こどもちゃれんじ、まなびwith、Z会との比較
  • 幼児ポピーが向く子/向かない子

 

幼児ポピーのデメリットとして「簡単すぎる」「物足りない」といった口コミ評判を見かけませんか?

 

ミンナ
うちの子たちもスラスラ解いてて、ポピーはやさしめだと感じるよ。

 

実際、他社教材と比べると、幼児ポピーは一番レベルがやさしく、取り組みやすい教材です。

 

結論から言うと、幼児ポピーがやさしめと言われる理由はこちら。

  • スピードがゆっくり
  • 基礎重視
  • シールやイラストが多い

 

言いかえれば

  • 誰でも取り組みやすい
  • たのしく勉強できる
  • 自信をつけられる

 

教材です。

 

また意外なことに、ゆっくりペースで基礎重視な幼児ポピーでも小学校の内容はバッチリ先取りできます。

他社と比べても、最終的に学ぶ内容(到達レベル)はほとんど変わりません。

 

幼児ポピーは

 

・勉強をたのしんでほしい!

・自信をつけてほしい!

・無理なく小学校入学準備をしたい!

 

そんな子におすすめです。

 

レベル感は実際にやってみないと分からない部分も多いので、無料体験で確かめてみると失敗せずに済みます♪

いますぐ幼児ポピーを無料体験する

 

この記事を読むと、幼児ポピーの特徴やレベル感、他社とのちがいが詳しく分かります。

 

幼児ポピーがお子さんに合うか不安な方は最後まで読んで参考にしてください。

ポピー体験教材(無料)の内容

  • ワーク2週間分
  • 親向け資料
  • お得な入会キャンペーン情報

 

この3つが無料体験でもらえます♪

幼児ポピーの入会プレゼント

幼児ポピー入会プレゼントのレジャーシート

しかも今ならポピー入会でかわいいレジャーシートがもらえます。

 

ぜひこの機会に試してみてください♪

公式ページを見る

 

#レベルが合わない子は上の学年を先取り受講する手もあります

先取り受講の目安はこちら

こちらもCHECK

幼児ポピー 先取り受講の目安
幼児ポピーの先取り/ついていける目安、注意点を年齢別に解説

この記事は、幼児ポピーを先取り受講する場合の目安について書いた記事です。   幼児ポピー自体の口コミ感想を知り ...

続きを見る

 

ポピーにお得に入会する方法はこちら

こちらもCHECK

幼児ポピー小学ポピーのお得な入会方法やキャンペーン情報
月刊ポピーにお得に入会!割引や入会特典、友達紹介キャンペーン情報まとめ

この記事は、幼児ポピーの割引や入会特典など、お得に入会する方法をまとめた記事です。   幼児ポピー自体の口コミ ...

続きを見る

幼児ポピーが「簡単」「物足りない」と言われるのはなぜ?

なぜ?

幼児ポピーのデメリットとして「簡単」「物足りない」という口コミ評判を見かけませんか?

 

ポピーが「簡単」「物足りない」と言われる理由は、ポピーの特徴として以下があるからです。

幼児ポピーが簡単と言われる3つの理由

  • 他社より学習スピードがゆっくり
  • 文字の読み書きや数字など、基礎に力を入れている
  • イラストやシールが多く取り組みやすい

1つずつ解説しますね。

他社より学習スピードがゆっくり

こどもちゃれんじ、まなびwith、Z会、幼児ポピーの4社で比べると、幼児ポピーは学習スピードがゆっくりです。

 

特に下の学年(年少)ほど差が大きく、進み具合で比較すると、

 

幼児ポピー < Z会 < こどもちゃれんじ・まなびwith

 

となり、幼児ポピーはいちばん進みがゆっくりです。

 

幼児ポピーの特徴は「あと伸びスタイル」

ゆっくり進み、じっくりと基礎を固めていく教材です。

 

例えば、まなびwithでは年少からひらがなのなぞり書きをやります。

一方、幼児ポピーの年少はひらがなの読みをじっくり学ぶだけで、書く練習は年中からです。

 

進みがゆっくりなので成長が早い子、できる子だと「こんなの簡単!」と感じると思います。

 

ただ、この進み具合の差は年長になるにつれ小さくなり、年長はどの通信教育も学ぶ内容がほぼ同じです。

 

あとで年長3月号の内容を比較しますが、各社が卒園時点でどこまで到達するか比べると、

幼児ポピーは進みはゆっくりでも、最終的には他社と同レベルまで到達します。

 

ポピーはやさしめの問題からゆっくりじっくりと進むぶん、挫折しづらく、カンタンな問題で自信をつけながらステップアップしていけます。

 

幼児期は、無理して難しい問題をやって勉強ぎらいになるより、やさしめの問題で「分かる!」「できる!」と自信をつけてあげた方があとで伸びます。

 

幼児ポピーは

・やさしめの問題で自信をつけてあげられる

・勉強が好きになり自主的に机に向かう習慣をつけやすい

教材です。

 

ミンナ
進みがゆっくりだから物足りないと感じる人もいるけど、年長になれば各社ほぼ横並び。

幼児ポピーは「あと伸びスタイル」でじっくり積み上げていくよ!

文字の読み書きや数字など、基礎に力を入れている

幼児ポピーは国語や算数の基礎となる「もじ・ことば・かず」をしっかり身につけることに重点をおき、読み書きや数などの基礎問題が多めです。

 

一方、他社は

Z会

読み書き計算より「考える力」を育てることに力を入れ、思考力を問うワークが多い

まなびwith

小学校の内容を先取りし、早くから小学校のテストに出るような形式の問題に取り組む

こどもちゃれんじ

生活マナーや遊びなど幅広い知育を行う

といった特徴があります。

 

幼児ポピーは、他社に比べると「ひらがなを書く」「数をかぞえる」など基礎問題の割合が多いので、「物足りない」と感じやすいかもしれません。

 

はじめは基礎が大事!

 

ひらがなやカタカナの読み書き、ことばの意味、数の合成や分解など、国語と算数の基礎をじっくり仕上げるのが幼児ポピーの特徴で、入学してから困らない基礎力を身につけられます。

 

ミンナ
小学校に入ると文字を1文字1文字ていねいに書く練習をしたり、数をきっちりかぞえたり、かなり基礎的なところからじっくりやるよ!

ポピーで学んでおけば小学校に入ってからも安心!!

イラストやシールが多く取り組みやすい

幼児ポピーはカラフルでイラストが多く子ども向きなデザインが特徴です

幼児ポピーの教材はイラストが多くほんわかとしたキャラクターが登場し、勉強ドリルというより「知育遊び本」の雰囲気です。

 

また、子どもが好きなシールが多いのも幼児ポピーの特徴。

 

教材の雰囲気が完全に幼児向けなので、見た目的に簡単そうに感じます。

 

一方、Z会、まなびwithはかたい真面目なデザインで小学校の教科書の雰囲気に似ており、取っつきにくいです。

 

教材の第一印象は意外と大事。

 

「なんか楽しそうだな」「やってみたいな」と思えるかどうか。

 

その点、ポピーは子供目線で作られているので、心理的ハードルが低く取り組みやすいです。

 

ミンナ
大人目線だと子どもっぽい教材はイマイチに感じるかもしれないけど、子どもは遊び感覚で抵抗なく取り組めるみたい!

そこが幼児ポピーのいいところだよ!

小学校の内容はしっかり先取り!到達点は他社と変わらない

幼児ポピーの年長教材「あおどり」

スピードがゆっくりで基礎重視の幼児ポピーですが、意外なことに年長の最後まで受講すると小学校1年生の前半までしっかり先取りできます。

 

最終的な到達レベルは他社の通信教育とほぼ変わりません。

参考

年長3月号までに学ぶ主な内容

  • 10までの足し算と引き算の基礎
  • ひらがな・カタカナの読み書き
  • 言葉の使い方(形容詞、助詞、位置の言葉など)
  • 時計(何時、何時半)

 

進みがゆっくりで基礎重視だからといってレベル的に不十分なわけではないので、その点はご安心ください!

 

むしろ、無理なくゆっくりじっくり積み上げ、がっちり基礎を固められます。

 

ミンナ
基礎力をきたえるなら幼児ポピーがいちばんだと思うよ!

 

それでは、各社の年長3月号の内容を詳しくみていきましょう。

幼児ポピーの年長3月号

幼児ポピー年長3月号

幼児ポピー年長3月号

算数については、足し算・引き算の基礎まで到達します。

 

イラストも交えてわかりやすく足し算・引き算の概念を解説し、最終的には「2+3=5」「7-4=3」と式まで導きます。

幼児ポピー年長3月号の足し算

幼児ポピー年長3月号の足し算

幼児ポピー年長3月号の引き算

幼児ポピー年長3月号の引き算

 

国語については長い文章題はありませんが、動物が話しているセリフを読み解く問題があります。

文章量は他社より少なめですが読解力が試される難しめのワークです。

幼児ポピー年長3月号の国語

幼児ポピー年長3月号の国語

 

そのほかに、ひらがな・カタカナの書き練習、助詞(が、の、を、に、へ、と、は)の使い分け、位置のことば(上からなんばんめ等)など、文字やことばの基礎問題が多く、入学に向けて基礎力の仕上げを行います。

こどもちゃれんじの年長3月号

こどもちゃれんじ年長3月号

こどもちゃれんじ年長3月号

算数については、幼児ポピーと似ており、イラストをみながら数の合成や差分を学び、足し算・引き算の基礎を固めます。

ただ、幼児ポピーとちがい「3+2=5」といった式は出てきません。

こどもちゃれんじ年長3月号の足し算

こどもちゃれんじ年長3月号の数の合成

こどもちゃれんじ年長3月号の数の分解

こどもちゃれんじ年長3月号の数の差

 

国語については文章題が1つあります。

ただ、Z会やまなびwithの文章題とちがい、イラストがあるので解きやすいと思います。

こどもちゃれんじ年長3月号の文章題

こどもちゃれんじ年長3月号の文章題

 

幼児ポピーとチャレンジは難易度もほぼ同じですね。

どちらもイラストが多いので解きやすく、基礎的な問題が中心です。

 

関連記事 幼児ポピーとこどもちゃれんじの比較

関連
幼児ポピーとこどもちゃれんじ比較
【幼児ポピーとこどもちゃれんじ】どっちがおすすめ?選び方を教えます

お友だちから「こどもちゃれんじ 年長3月号」をもらったので、ちゃれんじとポピーを比較してみました。 この記事で分かること ...

続きを見る

Z会の年長3月号

Z会年長3月号の教材

Z会年長3月号の教材

算数については、内容や難易度はポピーやチャレンジと大差ありません。

ただ、イラストが少ないので想像力をつかって解く必要があります。

この辺はイラストに慣れていると難しく感じるかもしれません。

 

「3-1=2」といった式も出てきます。

Z会年長3月号の教材の算数

Z会年長3月号の教材の算数

 

国語については長めの文章題があり、ポピーやチャレンジより難易度高めな問題です。

Z会年長3月号の文章題

Z会年長3月号の文章題

 

Z会の教材はイラストが少なく文字量が多いので、全体的に「読解力」が必要。

そのぶん難しく感じます。

 

イラストが多い教材に慣れている子だと、慣れるまでとまどうかもしれませんね。

 

関連記事 幼児ポピーとZ会の比較

関連
Z会と幼児ポピーの比較
【幼児ポピーとZ会】比較して分かった違いはここ!これで教材選びは迷いません

Z会幼児コースの教材(年長12ヵ月分)が手に入ったので、Z会と幼児ポピーを比較してみました。 この記事で分かること 幼児 ...

続きを見る

まなびwithの年長3月号

イラストはかわいいが中身は正統派なお勉強ドリルの「まなびwith」

イラストはかわいいが中身は正統派なお勉強ドリルの「まなびwith」

算数も国語も小学校の内容をそのまま先取りしていて、他社より一歩難易度が高い感じがあります。

 

算数については、いきなり式で解かせる問題が登場し、小学校を先取りしています。

まなびwithの年長3月号の算数

まなびwithの年長3月号の足し算

まなびwithの年長3月号の算数

まなびwithの年長3月号の引き算

 

国語についても、文章題が中心で4つもあります。

まなびwithの年長3月号の国語

まなびwithの年長3月号の国語

 

まなびwithは年少時から進みが早いです。

教材はかわいいデザインですが、内容はしっかりとした学習ドリルで、4社のなかで一番難易度が高めと感じます。

 

小学校の内容を先取りしたい人に向いてますね。

 

関連記事 幼児ポピーとまなびwithの比較

関連
幼児ポピーとまなびwithの比較
【幼児ポピーとまなびwith】難易度、学習ペースを比較!教材選びのポイントを紹介

まなびwithの教材(3月号)が手に入ったので、まなびwithとポピーを比較してみました。 (新型コロナによる休園・休校 ...

続きを見る

幼児ポピーが向く子/向かない子

幼児ポピーは

 

・勉強をたのしんでほしい!

・自信をつけてほしい!

・無理なく小学校入学準備をしたい!

 

そんな子におすすめです。

×幼児ポピーが向かない人

  • 思考力や応用力を伸ばしたい
  • 難易度高めの問題に挑戦させたい
  • 小学校受験レベルの勉強をしたい
  • 小学校2年生以上の内容を先取りしたい
  • 子どもっぽい教材がきらい

○幼児ポピーが向く人

  • 文字の読み書き、計算の基礎を身につけたい
  • 公立小学校の入学準備をしたい
  • 自信をつけさせたい
  • 勉強のたのしさを感じてほしい
  • 自発的に取り組んでほしい

まとめ:無料体験でレベル感が合うかどうか必ずチェックしよう!

幼児ポピーが「簡単」「物足りない」と言われる理由はこちらです。

「幼児ポピーは簡単」と言われる3つの理由

  • 勉強の進み具合がゆっくり
  • 文字の読み書きや数など、基礎問題が多い
  • イラストやシールが多く心理的ハードルが低い

 

つまり、幼児ポピーは、

  • 誰でも取り組みやすい
  • たのしく勉強できる
  • 自信をつけられる

 

楽しく勉強して、

自信をつけて、

無理なく小学校入学準備をしたい!

 

そんな子にぴったりの教材です。

 

レベル感があってるかは実際にやってみないと分からないので、無料体験で確かめてみてくださいね♪

いますぐ幼児ポピーを無料体験する

 

レベルが低そうで不安な方は、上の学年を先取り受講することもできます。レベル感を比べてみたい方は両学年の無料体験を申し込んでみてください。

先取り受講の目安はこちら

こちらもCHECK

幼児ポピー 先取り受講の目安
幼児ポピーの先取り/ついていける目安、注意点を年齢別に解説

この記事は、幼児ポピーを先取り受講する場合の目安について書いた記事です。   幼児ポピー自体の口コミ感想を知り ...

続きを見る

-よくある口コミ評判

© 2024 月刊幼児ポピー・小学ポピー徹底解説